● 令和7年度レク・インストラクター養成セミナー ●
埼玉県会場
レクリエーション・インスタラクターは、公益財団法人日本レクリエーション協
会が公認する日本で最も歴史のある(約60年)レクリエーション指導者資格で
す。しっかりとした理論と技術が身に着く、現場で実際に役に立つ資格です。
数年前からこの養成システムが変わり、現在は理論については日本レクリエーシ
ョン協会が通信とWEBで、実技については集合学習の形で埼玉県レクリエーション
協会が担当して皆様に学習していただけるようになりました。このシステムを活か
して是非多くの方に資格取得を目指していただきたいと思います。
<講座全体のお申込みは 公益財団法人 日本レクリエーション協会>
〒110-0016 東京都台東区台東 1-1-14 ANTEX 24 ビル7階
事業部:03-3834-1093 Email jinzai@recreation.or.jp
<集合学習についてのお問い合わせは NPO法人埼玉県レクリエーション協会>
上尾市東町3-1679 スポーツ総合センター内、TEL 048-776-2421、
Email saitamaken-rec@twatwa.ne.jp
URL http://www.saitamaken-rec-assoc.com/
集合学習会場/スポーツ総合センター(上尾市)
日 |
開始時間 |
内 容(科目) |
教 室 |
|
7/26 (土) |
9:00 |
開講式・オリエンテーション |
体育実習室 |
|
9:15 |
実技4Ⅱ 良好な集団作りの方法(IB1) |
体育実習室 |
||
10:45 |
実技4Ⅰ 信頼関係作りの方法(ホスピタリティ1) |
体育実習室 |
||
13:00 |
実技4Ⅲ 自主的・主体的に楽しむ力を育む展開方法 3 |
体育実習室 |
||
14:30 |
実技4Ⅲ 自主的・主体的に楽しむ力を育む展開方法 4 |
体育実習室 |
||
8/ 2 (土) |
9:00 |
実技5Ⅰ モデル・プログラムの習得 1 |
体育実習室 |
|
10:30 |
実技5Ⅰ モデル・プログラムの習得 2 |
体育実習室 |
||
13:00 |
実技5Ⅱ 個々のレク活動の習得 5 |
体育実習室 |
||
14:30 |
実技5Ⅱ 個々のレク活動の習得 6 |
体育実習室 |
||
8/3 (日) |
9:00 |
実技5Ⅱ 個々のレク活動の習得 7 |
体育実習室 |
|
10:30 |
実技5Ⅱ 個々のレク活動の習得 8 |
体育実習室 |
||
13:00 |
演習6Ⅱ プログラムの立案 1 |
302 |
||
14:30 |
演習6Ⅱ プログラムの立案 2 |
302 |
||
8/9 (土) |
9:00 |
演習6Ⅱ プログラムの立案 3 |
体育実習室 |
|
10:30 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 1 |
体育実習室 |
||
13:00 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 2 |
体育実習室 |
||
14:30 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 3 |
体育実習室 |
||
8/10 (日) |
9:00 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 4 |
体育実習室 |
|
10:30 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 5 |
体育実習室 |
||
13:00 |
演習6Ⅲ レク支援の実施 6 |
体育実習室 |
||
|
15:00 |
筆記試験 |
302 |
|
●各日の受け付けは上記開始時刻の30分前からです。
●携行品:筆記用具、上履き用運動靴、飲み物、昼食(食堂もあります)、その他。●スポーツ総合センター所在地:埼玉県上尾市東町3-1679
※ JR上尾駅より徒歩30分、シャトル沼南駅より徒歩25分、会場に駐車場有り●バス時刻
☆ 上尾駅西口(瓦葺線) 8:30発→水上公園南着8:45→徒歩7分
☆ スポーツ総合センター発 16:18 → 上尾駅東口着 16:40